1 2010年 09月 26日
一ヶ月のご無沙汰でした。 今夜もいっしょにウダウダと、缶コーヒー片手に車の話題で盛り上がりました。 初めての方も、常連の方も、楽しいひとときを過ごされたでしょうか。 今回は、車の種類もバラエティに富んで盛り上がりましたね。 ![]() kuniさんお疲れ様でした。ナンバー変更はいつなのでしょうか。 ![]() 十三の夜の皇帝さま、お勤め帰りのかなり遠い寄り道お疲れ様でした。 次回は御同伴で御願いいたします。(笑) ![]() ![]() ![]() 黒R8様、白R8様、72CarreraRS様、初めまして、今後ともよろしくお願い致します。夜会はいつもこんな感じです。 ウダウダですが、みなさんとてもいい人ばかりでしょう? なかには玄人様もおられますが、、一般人にはやさしいです。(笑) ![]() ![]() 白R8様、やはりR8はナンパですよねー。いや、MTということで硬派ですね。(笑) ![]() 996RS様、今回はカレ2でのご出席お疲れ様でした。久々の夜会はいかがだったでしょうか。 ![]() 常連様お疲れ様でした。 大佐、肉防寒具の性能は高そうですが燃料切れか、さいごはポンチョを着ていましたね。 ヨッシー殿次回はこれで御願い致します。 ![]() 期待しております。(笑) ![]() シゲル殿お疲れ様でした。しばらくこれでいきませんか?(笑) ![]() モデナ様、初めまして。今後ともよろしくお願いします。 ![]() ショーケース入りのエンジンはいつみてもシビレますね。 ![]() さて、本日の真打ちかもしれない?バンキッシュ様です。依然12気筒好きということを確認いたしました。 ![]() 轟音一発目覚めるエンジン。内装もエレガント、エンジンルームもマグとカーボンだらけ。 やっぱ、トランクの傘にちょっと感動します。無粋な工具ボックスよりもいいですね。さすが貴族の車です。 身近で初めて拝見いたしました。ありがとうございます。 ![]() ![]() おひさしぶりでした、銀クロ様。新しい相棒は」いかがでしょうか。 ![]() LeicaM8様、いやnemujiroさんお疲れ様でした。(笑) やっぱりさわらなければよかったかも。kuniさんの忠告がちょっと遅かった。 感染した疑いがあります。。。 ![]() 皆様お疲れ様でした。 次回は、10月23日(土)の予定です。場所は皇帝様のご希望で同じく土山SAで。 ![]() しんざん様、しろいアヘアヘなモノありがとうございました! じっくり味わっていただきます! つぶやき 今回、写真はすべて手持ちで撮影いたしました。そのかわりISO4000ですので画像がかなり汚いです。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-26 15:55
| off会
|
Comments(34)
2010年 09月 24日
天気はちょっと台風の影響の為微妙ではありますが、一応晴れの予報が出ております。 にわか雨とかも考えられますので、運転ご注意くださいね。 実際昨日の夕立のような雨はすごかったです。 ちょっと本屋まで行っていたのですが、帰ろうと思ったら急にスコールが来て、出られなくなりました。 まるでお風呂でシャワーが出ているような感じでした。 10分ほどで小降りにはなりましたが、やはりなんか狂ってますね。 それと、急にというかやっと涼しくなりました。山の上は2度ほど違うと思われます。 長袖の羽織るものがあればいいかと思います。 お風邪を召さないようにお願いいたします。 ![]() マラカスくんだそうです。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-24 11:54
| off会
|
Trackback
|
Comments(4)
2010年 09月 21日
フォトキナで驚きのレンズがシグマから発表されました。 ![]() 120-300mm f/2.8 EX DG OS HSM F2.8通しですよ。しかもZoomです。防塵防滴仕様、AF&手ぶれ補正(何段分補正か不明) がんばりましたねー。純正サンニッパも驚きですね。 値段や重量はまだわかりませんが、実売35諭吉くらい?40はいくのかな? 写りが問題ですが、かなりよさそうです。 あとこんなのも ![]() 150mm f/2.8 EX DG OS HSM Macro こっちも手ぶれ補正付きです。150ミリマクロでF2.8は逝けてますね。 「もう、純正品の安価な替わりなんて言わせない。」って、声が聞こえてきそうです。 できたら100-400㎜F4.0通しなんてのも作ってほしいなぁ。高いだろうけど、、(笑) ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-21 23:52
| 雑談
|
Trackback
2010年 09月 20日
今年もBalloonFestivalが開催されました。 今年は競技が終了した11時くらいに行ってみました。 ![]() なにやらならんでやっています。係留飛行ですね。 50メートルくらい上にあがって、空の散歩を味あわせてくれるというやつです。 ![]() 一番人気は、たこさんでした。 ![]() わたしは、3億円がいいかな。。(笑) ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-20 22:09
| 日記
|
Comments(8)
2010年 09月 18日
家のクヌギが実をつけました。 ![]() 秋めいてきましたねー。 昼はまだ暑いですが、、、 来週は土山夜会です。 きっと、涼しいと思います。 長袖もいるかな? 9時くらいにウダウダ集合で、12時くらいにボチボチ解散でございます。 皆様、お気をつけてお越しください。いつもの場所にて、いつもどうりに、あっ危険物は持ち込み禁止で。 通報されるとまずいです。(笑) 申し訳ありませんが、呼び出しがかかりますと自動的にわたしは早退させていただきます。(爆) ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-18 20:11
| off会
|
Comments(8)
2010年 09月 12日
暑い、暑い、暑い そんなときは栄養補給です。 プチウナツーへ行ってきました。 場所は「ひつまぶし」でちょっとだけ有名な某所です。 だらだらと待ち合わせて、うだうだと移動。 待ち合わせ時間に来ない人が一人。でもまあ問題なく現地で合流後、ウナギとご対面。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何回もここには来ていますが、今回のウナギは焼き加減が今まで食べた中でも最高のできでした。 外はパリパリ、中はふんわりジュウシー。 うんー、美味! 遠いところをお越しの皆様、お気に召されたでしょうか。お疲れ様でした。 次回は、もうちょっと涼しくなったらちょっと遠いですが秘境のウナギへ行きましょうね。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-12 15:16
| off会
|
Trackback
|
Comments(24)
2010年 09月 09日
いやまあ、あの人ってことじゃないんですが。 でも、小さい頃はとてもお世話になりました。 いっぱい遊ばしていただきましたし、なによりも夢と思い出をいただきました。 ![]() 読んでると懐かしくって、感動しました。(笑) 思い出したけれど、大昔のプラモってゴム駆動だったのよ! モーターや電池って高かったような記憶があるし。ゼンマイも多かったな。 ロボットはブリキのおもちゃが主流だったような。 読んでいると、とてもたくさん知っている、もしくは作ったプラモがいっぱい載っているので、これは今井さんにわたしはとても貢献したのだなぁと思いました。(笑) 707号のプラモなんか、いったい幾つ作って近くの池の藻くずとなったのでしょうか?(笑)そういや風呂場にも最低2つ3つあったような。(シービュー号もあったな) このムック本はサンダーバードシリーズはあまり載っていませんが、キャラクターモノはすごく載っています。 皆様も過去の古傷を一度掘り起こしてみられたらいかがでしょうか? チリがあわなくて無理矢理あわせようとして壊したとか。。。 ロボットのアンテナが折れたとか。。。。 作ったのに動かないとか。。。。 部品が足らない!!とか。。。 接着剤で、プラモが溶けたとか。。。 わたしの一番琴線にふれた逸品 ![]() 懐かしくって、そうかー今井科学さんのだったんだ。 このロボットの造形が大好きで2-3個は作った記憶があります。ロビー君やフライデーに通じる所がありますよね。この造形はとても素晴らしいと思います。 TV番組のジャングルプリンスに出てきた悪役ロボらしいのですが、TVのほうはさっぱり記憶にありません。(笑) 原作漫画のほうは月刊少年ブックに連載されていた「ジャングルキング」川崎のぼる作らしいです。これもまったく記憶にないです。(笑) 知っている方がいたら誰か教えてください。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-09 22:07
| 雑談
|
Comments(6)
2010年 09月 04日
暑い日が続きます。この暑さは、あと2週間は続くようなことを、今日天気予報で言っていました。 ということは、これは2週間ほど秋が遠のいたと言うことですね。 でも、その分冬も遠のいたわけではないのでしょうね。 冬が予定通りやってくるのであれば、秋が2週間ほど短くなるということでしょうか。 そうすると冬が2週間短くなれば、春の到来も2週間早くなるわけで、春も2週間短くなれば、夏が2週間早く来るわけで、じゃあ、一年は2週間みじかくなるの、、、、 、、わけがわからなくなってきました。。(笑) まあ、とにかく秋分の日に猛暑日が重ならないように願っております。 このままだと、秋がなくなってしまいますよ。 秋と言えばサンマと松茸ですね。 サンマは、今年は絶不漁だそうで去年は1匹100円ほどだったのに3倍から5倍の値段が付いているらしいですね。 鮭も北海道では不漁だそうです。 今年は松茸は無事収穫できるのでしょうか?とても心配です。 ![]() 先月と同じく土山SAで行います。 ふるってご参加のほどお願い致します。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-04 15:21
| off会
|
Comments(24)
2010年 09月 01日
何気なく見ていたら、なんと、、興奮して1日2UPです。(笑) http://www.dpreview.com/news/1009/10090110carlzeiss35mm1p4.asp 出ちゃいました。。。。 ![]() 噂はかねてよりありましたが、本当に出るとは、、 とても欲しいです。 あの銘レンズと同じような絵になるのでしょうか。->M先生どうですか? The Distagon T* 1,4/35 will be available in first quarter of 2011 だいぶ先の話ですね。。 値段が€1385.71 ですので、うーん16諭吉は越える? Contax時代の定価がたしか168000円だった記憶があるので同じくらいかな。(記憶違いなら勘弁) ヤフオクでもかなり高額で取引されていますので、待っていた人には朗報ですね。 新品でマウント付きZiessの保証付きで買えるわけですから。 なんにせよ、あの柔らかい描写と肌色の美しさがまたよみがえるのかな。期待しています。 ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-01 23:04
| 雑談
|
Comments(8)
2010年 09月 01日
今一番興味のある車が、もしかしたら近々開催されるParis Motor Showでお目見えするかもしれません。 ![]() Lotusのもっともエレガントでかつ高級なスーパースポーツであるEsplitです。 5年ほど前から、出ては消える噂の車ではありますが今度こそ本当に出て欲しいものです。 ![]() もう時間がかなり経過しているので、想像図もたくさんあってどれが、どれなのか、、、 ![]() ![]() 私としてはこれがいいですね。 ![]() なんとなく、往年のスーパーカーっぽいじゃないですか。ちょっとレトロ入っているし。(笑) 出てもないのになんですが、エンジンはV8以上でおねがいします。 同時発表と言われているエボーラSが350PSらしいので、400PSは欲しいところです。 LFAのエンジンは、、、、、(これはト◎タがウンっていうかなぁ。) 標準グレードはIS-F用の2UR-GSE型5.0リットルV8(423ps、51.5kgm)という噂も。 あと、Newスーパー7もでるの? ■
[PR]
▲
by ryoo2006
| 2010-09-01 21:44
| 雑談
|
Comments(8)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 お気に入りブログ
ブログ:もう魚は勘弁して... どきどきしてますか? 家とクルマと日々の生活 ++ feel like... ゆるいき 記録簿 WILD&HONEY 銀塩写真の時間 雨の日は幌をたたく雨音を... Nessun dorma... 哲学の道 アンダーステア スローイン・コースアウト 今日できることは明日に延ばして ブログ:intensiv... kata-no-tikara 黒鯱 徒然M8写真集。 ブランド大好きおじさん 今日は日曜@MINI&星... 備忘録 戦闘的に走れ! A Photograph... うにうに頭の考え事 お気楽亭主の車道楽 熟年おやじのボクスター ランランラン 横浜、ディズニー、ファミ... 魅惑のおしり・・・ 夏への扉~フェルディナントに~ 微力ではあるが無力ではな... ★うさぎとかえる★ 黄 色 夢 RIDE THE POR... 空と水のポルシェ From Boxer t... 親子ボクスター P様の日記 一夜興行の旅の途中 Walking wounded おじんのPORSCHE ... 猫と暮らす、車と暮らす きのしたのおはじき やっぱりゲレンデにしちゃ... All things t... その瞬間に私を引きとめる... 全く役に立ちません。 Porsche 996 ... 黄色い車は好きけ? 今日も鼻の下をのばして 人生いろいろ ~男もいろ... my favorite... 車趣味 極彩色の大決戦!! ポルシェと自分の世界 神戸Cayman物語 今日も何回擦ったかな? アナログ・レコード辞典:... やっぱりポルシェは止まらない! ミックス犬の毎日… ニュルニュルしてますか? Boxsterと走る くまの道案内 瀬戸内ケイマン便り 駈け抜けきりたい欲望 Driving Side... sasayama dog... のんびりと・・・ 993パニック! ずっとPorscheで・・・ 信心過ぎて極楽通りこす 万策堂の私的オーディオイ... 診療室日記 320dとケイマンのある生活 exite以外のリンク
最新のコメント
ライフログ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||